スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カクノ透明軸
- 2017/07/31
- 17:00
パイロットからカクノ透明軸が登場しました。
また、EF(極細字)のニブも出ました。
綺麗な色のインクを見ることができるのでいいですね。
パステル色のキャップが可愛らしい
ソフト系キャップのホワイト軸(ニブはウインク)。
原色系の色合いのグレー軸(ニブは普通)
そして、今回販売された透明軸のニブはテヘペロです。
ニブはちょっと子供っぽい印象ですが、
透明軸とほぼ透明のキャップ(インナーキャップは白っぽい)
は上記の2タイプと比較すると大人っぽい印象がします。
カクノはインクが比較的乾きやすいという印象のようですが、
パイロットの350mlのインクを使用すれば、
インクの減り具合はほぼ気にしなくてもいい気がします。
ふんだんに補充できますからね。
もちろん、インクの綺麗さを直接見ることができる透明軸ですから、
色彩雫(iroshizuku)を使用して、インクの綺麗さを楽しむのも
大変良いと思います。
コスパはちょっと微妙ですけど、透明軸の醍醐味ですからね。
価格が安価な透明軸万年筆はそれほど多くはないですからね。
(1000円よりも安価な透明軸万年筆は
パイロット組み立て式透明軸万年筆
(万年筆組み立て教室みたいなので使用する万年筆)
プラチナ万年筆プレピー、ダイソーの100円万年筆くらいでしょうか?
あとは思いつかないですけど)
お手頃価格で手に入れることができる透明軸万年筆の登場で
消費者、万年筆ユーザーも大変ありがたいですね。
また、EF(極細字)のニブも出ました。
綺麗な色のインクを見ることができるのでいいですね。
パステル色のキャップが可愛らしい
ソフト系キャップのホワイト軸(ニブはウインク)。
原色系の色合いのグレー軸(ニブは普通)
そして、今回販売された透明軸のニブはテヘペロです。
ニブはちょっと子供っぽい印象ですが、
透明軸とほぼ透明のキャップ(インナーキャップは白っぽい)
は上記の2タイプと比較すると大人っぽい印象がします。
カクノはインクが比較的乾きやすいという印象のようですが、
パイロットの350mlのインクを使用すれば、
インクの減り具合はほぼ気にしなくてもいい気がします。
ふんだんに補充できますからね。
もちろん、インクの綺麗さを直接見ることができる透明軸ですから、
色彩雫(iroshizuku)を使用して、インクの綺麗さを楽しむのも
大変良いと思います。
コスパはちょっと微妙ですけど、透明軸の醍醐味ですからね。
価格が安価な透明軸万年筆はそれほど多くはないですからね。
(1000円よりも安価な透明軸万年筆は
パイロット組み立て式透明軸万年筆
(万年筆組み立て教室みたいなので使用する万年筆)
プラチナ万年筆プレピー、ダイソーの100円万年筆くらいでしょうか?
あとは思いつかないですけど)
お手頃価格で手に入れることができる透明軸万年筆の登場で
消費者、万年筆ユーザーも大変ありがたいですね。
スポンサーサイト